クルカは「株式会社クルカ」が運営するカーリースサービスです。最大の特徴は、3年以内の短期間カーリースが他社に比べて安いこと。
取り扱い車種を厳選していることや、リース後の販売経路を確保していること、徹底したオンライン化でコスト削減していること。
これらで「短期リースが安い」を実現できているのです。
クルカの
- カーリースのサービス概要
- メリット
- デメリット
- おすすめできる人
これらを中心にお伝えしていきます。
Table of Contents
クルカのサービス基本情報
クルカが他社と異なる固有の特徴は
- 短期リースに特化
- 人気車に特化
「短期リース+人気車」の組み合わせ→業界最安水準の利用料!
サービス基本情報は以下の通りです。
項目 | 内容 | |
---|---|---|
車種 | 国産車の一部 | |
月額最安料金 | 29,800円~ | |
頭金 | 有り・無し両方OK | |
ボーナス払い | 有り・無し両方OK | |
リース期間 | 3年(特定車種のみ2年、4年) | |
契約方式 | クローズドエンド方式 | |
残価精算 | なし | |
走行距離 (月間換算) |
月間平均1000kmまで。ハイエース(貨物)は2000kmまで。 | |
中古車取り扱い | × | |
料金に含まれるもの | 重量税 | ○ |
自動車税 | ○ | |
環境性能割 | ○ | |
自賠責保険 | ○ | |
任意保険 | × | |
車検 | 不要(新車3年返却のため) | |
ロードサービス | × | |
中途解約 | 原則できない。違約金が発生。 | |
契約終了後 車はどうなる? |
・車の返却 ・返却→新しい車に乗り換え |
|
支払い方法 | 銀行引き落とし:○ クレジットカード:○(※:一部車種を除く) |
クルカのメリット
クルカは、契約プランが非常にシンプルです。
- リース期間が「3年(※特定車種のみ2年、4年)」
- 車検前に返却(車検不要)
- メンテナンスオプションも無し
- クローズドエンド契約のため返却時の残価精算なし。
(※ハイエース2年、リーフ4年)
これらを踏まえたうえで、クルカのメリットを紹介していきます。
選択車種は少なめだが、月額利用価格が安い
クルカでは、選択できる車種は少ないです。その恩恵としてリース価格が安いです!
大手のカルモやニコノリのように、国産車全車種・全グレード選択可能!というわけではありません。
利用料がリーズナブルな理由は
- 人気の車種をメインに取り扱っている
- 高残価(リース後の処分に困らない)の車両を取り扱う
- リース期間を短く、車の価値を残す
要は、リース終了時点で、車の「価値(=残価)」を高く保つよう「車種選び」や「工夫」がなされているということです。
リース後でも高く売れるので、リース価格を安く抑えられるのです。
これが、クルカ安さのカラクリです。
クルカのように「厳選車種を安く」というコンセプトの会社は、ごく少数です。
短期リースに特化でリーズナブル価格を実現
短期リースを検討中なら、やはりクルカはオススメです。とにかく短期リースに強いです。
クルカでは、年式の浅い中古車を高価格で流通させる独自の販売経路を確保しています。
さらに以下3項目がリーズナブル価格を後押し!
- リースプランががシンプル
- メンテプラン無し
- 店舗無し
これらにより、短期リースにおいて、他社対比で安価な価格を実現できているのです。
返却時の傷の免責金額が5万円~10万円 → 十分!
この段落は長いので、結論&ポイントだけ先に述べると、
まず基本として、クルカはクローズドエンド方式での契約となる為、車両返却時の残価精算は原則不要です。
ただし、「車両骨格部位に修復歴や損傷がある場合に限り」清算金の支払いが発生する場合があります。5万円~10万円(※リース車種・契約条件によって異なる)を上限に補償され、オーバーする分が自己負担となります。
内外装の修理が免責金額(税込5万円)を超過した場合、その差分を精算金としてご負担いただきます。
引用:https://newcar.shop/policy/sctl.php
内外装の修理が免責金額(1年契約の場合は税抜5万円、2年契約の場合は税抜7.5万円、3年契約の場合は税抜10万円)を超過した場合、その差分を精算金としてご負担いただきます。
引用:https://newcar.shop/policy/sctl.php
たとえば免責金額が5万円の車種・契約条件の場合、車両返却時の例として
- 車両骨格部位の損傷8万円分→3万円の自己負担
- 車両骨格部位の損傷4万円分→自己負担なし
ここで「車両骨格部位の損傷」について、一般社団法人自動車公正取引協議会によって、以下の通り定められています。
修復歴損傷の大きさ基準は、カードサイズ(※)の大きさを超える場合のみです。
※カードサイズとは、クレジットカードなどのサイズのこと。縦5.4cm×横8.5cm
カードサイズを超える傷は、普通に取り扱っていたら付きません。
飛び石程度では付きません。何かにぶつけたら付きます。
さらに、
長々となりましたが、普通に運転していたら(ぶつけない限り)骨格部分にカードサイズより大きい傷がつくことは考えにくいです。
原状回復費用は、過度に心配し過ぎなくてOKです。(5万円~10万円の免責もありますし!)
車検無しなので面倒無し
新車の短期リースなので車検が不要です。新車の車検は、購入から3年後です。
クルカは2~3年のカーリースなので、車検タイミングが訪れる前に返却となります。
常に最新の新車を乗り継いで生活したい人には、マッチしたサービスと言えるでしょう。
ナビやETCなどは手持ち品を流用できる
出典:https://newcar.shop/about-kuruca/
ナビやETCなどのオプションパーツは、自分自身で取付することも可能です。元々自分の所有物なので、リース終了後に取り外し、次の車に取付することも可能です。
自分自身でナビの取り付けなどは禁止しているリース会社が多い中、その点クルカは柔軟です。
手持ちにお気に入りのナビがある人などにとっては、地味に嬉しいメリットと言えます。
来店不要:ネット申し込みで納車まで完結
クルカではオンライン化を徹底しているため、納車までのほぼ全てのステップがネットで完結します。
なんと、車庫証明もクルカが代行し取得してくれるので、警察署へ行って手続きする必要もありません。納車時も、自宅まで届けてくれるので自宅待機でOKです。
ただし、契約書類だけは郵送で送られ、必要事項を記入し返送する必要があります。
ほかのカーリースサービスと比べても、自分が動く手間が圧倒的に少ないというのがクルカの大きなメリットです。
せっかくの休日を潰されることもありませんしね!
任意保険は現状の等級を活かせる
クルカでは、任意保険料は月額利用料には含まれません。ご自身で任意の保険会社と契約する必要があります。
既に自家用車を持っている方は、既存の保険会社の契約を引き継ぐことが可能です。その場合、任意保険の等級もそのまま引き継ぐことが可能です。
運転歴が長く、ずっと無事故の方は等級が良くなっており、月々の任意保険料が安く収まっていると思います。
安い保険料のまま継承できるのは、大きなメリットと言えるでしょう。
ミニバンやSUVに強い
一般的に、カーリースでの人気上位車種はコンパクトカーや軽自動車です。
例えば、カーリースで有名な「カルモ」や「ニコノリ」での人気車種を見ても
人気 | カルモ | ニコノリ |
1位 | N-BOX | ハスラー |
2位 | ミライース | N-BOX |
3位 | ハスラー | ミライース |
このようにコンパクトカーが上位に来ています。
一方、クルカではミニバンやSUVの取り扱いが豊富で、ハリアー・ヴォクシー・ノアが上位人気です。
明らかに方向性が異なります。
理由は、クルカではこれらの中型~ミニバン・大型車のカテゴリーに注力しており、特にこの分野での月額利用料が安く設定されているのです。
短期リースでミニバンやSUVを利用したい方は、クルカのメリットを十分に享受できるでしょう。
クルカのデメリット
では、逆にクルカのデメリットを紹介します。
試乗できない
クルカは実店舗を構えていません。店舗がないので目的の車に試乗することができません。
店舗無しの徹底的コストカットにより、安価なリース価格が実現できているのです。
どうしても試乗したい場合、カーディーラーで試乗しましょう。新車1ヶ月点検などではお世話になるでしょうから、きっと迷惑ではないですよ!
メンテナンスパックがない
一般的なカーリースでは「メンテナンスパック」というオプション(通常有料)を付けることできます。しかし、クルカにはメンテナンスパックのオプションがそもそも有りません。
つまり、基本的な日常的なメンテナンスは、自分で手配する必要があります。
といっても、メーカーの新車点検(1ヶ月と6ヶ月)は、当然クルカでも付きます。
また、法定12ヶ月点検というのがあり、義務付けられてはいるものの、車検のように罰則がない点検があります。
12ヶ月点検の費用目安は、
実施場所 | 費用 |
ディーラー | 10,000~20,000円 |
整備工場 | 5,000~10,000円 |
車検専門店 | 6,000~10,000円 |
ガソリンスタンド | 6,000~15,000円 |
所要時間は、いずれも半日以内。
これらは、クルカの月額利用料には含まれていないので、自腹で支払う必要があります。
メンテナンスパックを選択できないことも、契約を限りなくシンプルにすることで、利用価格の安さを追及していることがわかります。
基本的にボディへの改造はできない
クルカのWEBサイトに上記のように記載されています。
要約すると、
・でも、取り外せない改造はしないで!
・取り外した際に、穴や割れなどが発生するときは、修理費用を請求する
一応、社外品等での改造(取付)はしてもOKですが、ボディを加工するような改造は止めた方がいいでしょう。
基本的には、やらないことを推奨しますが、もしやるなら、傷や凹みなく戻せる範囲で実施しましょう。
リース後の選択肢が1つ:返却のみ
クルカでリース満了後の選択肢は、ただ1つ。返却のみです。
- 同じ車の再リース(延長)はできない
- 車の買取はできない
選択肢に柔軟性がないことはデメリットと言えるでしょう。リース期間の途中で、車が気に入っても、リース満了とともに「お別れ」ということになります。
返却された車は、売却前提のため、利用者は「返却」という選択肢のみです。
ただし、別の車に乗り換えてリース契約を結ぶことは可能です。
走行距離上限は月間平均1000kmまで
車を乗り倒すヘビーユーザーにはデメリットかと思います。
「月間平均走行距離上限」を競合リース会社と比較すると、
サービス名 | 月間平均走行距離上限 |
クルカ | 1000km |
カルモ | 1500km |
KINTO | 1500km |
コスモMyカーリース | 500km・1000km・1500km |
ニコノリ | 自由に選んで設定可能 |
クルカは、他社よりも走行距離上限が短く設定されていて、自分で上限距離を選択できる自由度もありません。
ただ、月間平均1000kmが上限というのは、決して少な過ぎる距離ではありません。
運転者の年間走行距離の平均値は「6017km(≒月間平均換算 500km)」です。
また、年間11,000km以上走行する人は全体の6.4%と、かなり少数であることがわかります。
そう考えると、クルカの「月間平均1,000kmが上限」でも十分余裕がありそうです。毎日長距離運転をする人には厳しいかと思いますが。。
審査前に詳細なオプションを決められない
利用審査の前に決められるのは、以下3点です。
- 車種
- グレード
- ボディカラー
オプションなどの詳細を決めるタイミングは、審査通過後になります。
なので、オプション込みの詳細な月額利用料を審査前に把握することはできません。
審査通過ありきで、次のステップに進むことができるといった具合です。
他社では例えば、トヨタのKINTOでは、オプション詳細まで全て決めた後で審査開始。という流れなので、クルカとは対照的と言えるでしょう。
審査前に数百円単位の詳細な月額利用料を知りたい!という人にはデメリットと言えるでしょう。
※クルカでの取り扱い車種について※
クルカの公式サイトには車種ラインナップが記載されており、調査時点で36車種あります。
他社リースに比べて少ない!と思うかもしれませんが、実はラインナップ一覧に掲載が無い場合もリース契約相談が可能です。
まず、公式サイトで最新の取り扱い車種一覧を確認しましょう。もし希望車種が掲載されていない場合は「取り扱い可能か?」一度問い合わせをするのが良いです。
メンテナンスオプションや保証について
出典:クルカ公式サイト
クルカではメンテナンスオプションは存在しません。メンテや点検を希望する場合、ご自身で手配する必要があります。
なお、ディーラーによる新車点検(1ヶ月と6ヶ月)や新車のメーカー保証は、もちろんクルカでも付帯するので、その点はご安心ください。
クルカ利用者の口コミ
「クルカ利用者の口コミ」はどんなものがあるでしょうか?いくつか紹介します。
①「どうしてもアルファードに乗りたい」「毎月低価格の料金で乗車したい」という点のどちらの条件も満たしたクルカに契約を決めた
②車をドレスアップできないことが唯一の欠点ですが、人気車にリーズナブルな料金で乗れていることに大変満足
③クルカではLINE(ちょい電話)のみで商談が進みました。
今度出るトヨタの電気自動車がリース専門車になるとのこと。所有から利用が進みますね。テスラも店頭販売なしやし、クルカではLINE(ちょい電話)のみで商談が進みました。担当の顔も実車も見ないで商談が進んでいく感覚が面白かった。リアル店舗の役割、営業の役割が大きく変わっていくんだろうね。
— 安東由歩|ARROWLINKの副社長 (@ando78786161) April 26, 2022
④車のサブスク、カーリースだとクルカ、リースナブルがお得な気がする
車のサブスク、カーリースだとクルカ、リーズナブルがお得な気がする
下記の条件に合うかどうかだけど
メリット
・税金、諸費用込み
・新車3年で返却なので車検は発生しない
・任意保険は別途(保険を引き継げる)デメリット
・点検費用は自己負担
・車種が少ない
・返却時に原状回復が必要 pic.twitter.com/8M4nvD5hpY— x-rider@一条ガレージハウス🐈⬛🐈 (@xrider_) March 25, 2021
リース料金
車種別の月額利用価格は以下の通りです。
(グレード・オプションなど、最も安価なものを選択)
車種 | 3年リース |
ハリアー |
36,800円~ |
ヴォクシー | 34,800円~ |
ノア | 34,800円~ |
カローラツーリング | 29,800円~ |
CX-60 | 52,800円~ |
クルカはどういう人におすすめ?
クルカをオススメできるのはどんなニーズがある人なのか?順番に説明していきます。
車を短期サイクルで乗り換える人
クルカのリース期間は3年です(※一部車種を除く)
ですから、1つの車を長く大事に乗り続けたい人よりも、常に最新モデルの車を乗り継ぎたい人にオススメです。
- 常に最新の車に乗っている
- 安全装備も最新で安心できる
- 周りからの評判も良い
こういった要望を叶えてくれるのがクルカです。
さらに、購入時のディーラーとの複数回のやり取りや、車検の手間・税金の支払い、売却査定など、一連の面倒な作業からも解放されます。
短期乗り換えサイクル&面倒はお任せしたい!という方にクルカはオススメします。
走行距離が多くない人
クルカでは「月間平均1000kmが上限」となっているので、走行距離が「ほどほど」の人にオススメです。
具体的な走行距離と利用シーンの例としては、
月間走行距離 | 利用シーン |
月間400~600km | 通勤片道30分使用する程度 |
月間600~800km | 休日利用、時々旅行に使用する程度 |
月間800~1000km | 通勤片道60分使用する程度 |
上記のようなイメージで利用する人には、クルカは適しています。
これ以上の、例えば毎日1時間以上の長距離を運転するような人は、走行距離の上限を超えてしまう可能性も出てきます。
3年リースの場合、上限距離は36,000kmです。
もし走行距離が36,000kmをオーバーすると、1kmあたり10円の清算金が必要となります。
自分自身の走行距離がどれくらいになりそうか?把握しておくことが大切です。
ライフステージの変わり目が来そうな人
例えば、
- 結婚するかもしれない
- 家族が増えるかも
- 子供が生まれるかも
- 転勤、引っ越しがあるかも
数年以内に、人生の変わり目が訪れそうな人には短期リースが向いています。短期リースで圧倒的に安いのは「クルカ」です。
人生の変わり目が来ると、今まではSUVで大満足だったのが、スライドドアの車が必須になったり。
例えば、結婚を機に車を購入しようと思っている人は、一度立ち止まった方が良いと思います。
夫婦2人ならSUVがアクティブに乗れますが、子供ができたらSUVの乗り降りは想像以上に大変です。
- 車幅が広い
- ドアを開けたまま赤ちゃんを乗せる
- ドアが開いて、隣の車にドアパンチ
- 車高が高いので乗せるとき腰が痛い
まあ、とにかく大変です・・・。
要は、人生の変化が起こるかもしれない人は、短期で車をチェンジできるように柔軟な選択肢を持っておく必要があるわけです。
任意保険等級が高い(優れている)人
クルカでは、任意保険は月額利用料に含まれないため、自分で契約する必要があります。現在契約中の任意保険があれば、その等級を引き継ぐことが可能です。
つまり、優れた任意保険等級を保持している人は、現行の保険等級のままクルカでも継続できるということです。
- ①自家用車の運転歴が長い
- ②無事故継続
①かつ②のような人は保険等級が高く、月々の保険料が安いです。等級の引継ぎが可能なクルカとの相性が良いのでオススメです。
中型・大型車・ミニバンなどに乗りたい人に
クルカでは、中型のSUVやランクル、アルファードなどの比較的大きな車のラインナップが多いです。
これらの車を短いスパンで乗り換えたい人にオススメです。
特に、大型SUVかつ短期リースのプランを取り扱うカーリースは珍しい存在と言えるでしょう。
WEB申し込みの流れ
クルカへの申し込み方法は以下の通りです。
クルカの利用審査は甘い?厳しい?
クルカの利用審査は以下4社が行います。
- 株式会社アプラス
- 株式会社ジャックス
- プレミア株式会社
- 株式会社エース・オートリース
正直、いずれの審査会社も安易に「審査が甘い」とはいえません。自動車リースの審査を行う会社の中では、比較的「審査が厳しめ」の会社が並んでいます。
ただし、
- 安定した収入がある
- 過去に金融事故を起こしていない
この2つの条件を満たしていれば、審査通過はそんなに難しくはありません。
よくある質問
納車までの期間は?
公式サイトのどこを見ても納期は記載されていません。一般的には、申し込みから納車までのリードタイムは3週間~2ヶ月程度です。詳細納期を知りたい場合、公式サイト下部の「LINEでのお問い合わせ」から質問するのが良いでしょう。
リース期間終了後はどうなる?
車の返却が必須です。返却と同時に、別の車でリース契約を結ぶことも可能です。
中途解約は可能?
基本的にはできません。既定の損害金を支払う必要があります。
申し込んだら契約成立?
いいえ。契約前であれば問題なくキャンセルできます。契約書類に記入し返送した場合、キャンセルはできません。